ニュース&トピックス

  1. ホーム
  2. ニュース&トピックス
  3. 非鉄金属って買取してもらえるの?...

非鉄金属って買取してもらえるの?買取に適した状態とは?

2025.07.20

「工場や解体現場から出た非鉄金属、これって売れるのかな?」
「どうせ処分するなら、少しでもお金になれば嬉しいんだけど…」

そうお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は非鉄金属は、その種類や状態によっては高値で買取してもらえる可能性を秘めた、とても価値のある資源なんです。

非鉄金属は、鉄以外の金属のこと。
具体的には、ピカピカの光沢が美しいアルミ、独特の赤みがかった色合いの銅、錆びにくく頑丈なステンレスなどが代表的です。

他にも、真鍮や鉛など、様々な種類があります。
皆さまの身の回りにも、窓枠やサッシ、電線、給水管、鍋やフライパン、食器、そして様々な機械部品など、本当に多くの非鉄金属が使われていますよね。

これらの非鉄金属は、鉄とは異なり、埋蔵量が限られている希少な金属も多く、リサイクルすることの価値が非常に高いとされています。

そのため、スクラップとして回収された後、再び加工され、新しい製品の原料として世界中で再利用されているんです。

では、買取に適した状態とは、一体どのようなものか?

それは、「不純物が少ないこと」です。

例えば、電線から銅を回収する場合、銅線にプラスチックの被覆が付いたままでは、買取価格が下がってしまいます。
被覆が剥がされて、純粋な銅線だけになっていれば、その分価値が高まるでしょう。

私たちにご相談いただければ、どのような状態の非鉄金属でも、まずはお見積もりさせていただきます。

お問い合わせはこちらから